HOME > BLOG > STAFF BLOG

blog

  • STAFF BLOG
  • SELECT BEPPU BLOG

STAFF BLOG

BEPPU PROJECT事業関係図

BEPPU PROJECTの活動は多岐にわたっているため、一言で何をしているのか分かりにくいと言われる。
点で見ると、それは一つのプロジェクトだけど、俯瞰してみれば他の事業と連携していたり、準備企画だったりするのが分かると思うのだけど、その全貌が見えないので分かりにくいですよね。


BEPPU PROJECTの各事業は、アートが地域とつながる種をまき、必然を創出すること。
その継続でミッション「アートが持つ可能性を社会化し、多様な価値が共存する世界を創造する」の実現を目指している。

2010年、11月現在のBEPPU PROJECT事業関係図を紹介しますね。
何となくつかめましたか?

山出淳也

コメント(2)

  • aberia | 2010-11-17

    あっ、多様な価値が共存する世界、世界になっちょる!また、マネしたなー!
    種まき、必然の創出とかー。あぁー。これも、マネしちょる!だけん、日々がんばるのがミソ。 
    日々まいた種が太陽にいっぱいあたって、すくすく元気に育つように愛情の栄養をたっぷり注ぎ続け、守ること。剪定してあげたり、
    しっかりした根をはるまで。そして、独りじゃ風とかで倒れるかもしれんけん、添え木とか、虫食べてくれる虫とか、受粉してくれる虫とか、いーっぱいつながりをもってきれいな花やら、おいしい実が育つといいな。みんなで食べれたらいい。

  • aberia | 2010-11-17

    あっ、よくアートの日常化って、言葉つかうけど、なんか 「お家に作品がある、、、歩けば毎日作品にあたる」ように想像してしまいそうやけど、それもそうですが、その結果、毎日の中に、目に見えないものでもそうで、そういう心をふっと持つ豊かさとかやさしさが日常の中に入ってくること。まぁ、アートというものによってやったり、お互いの言葉でも、扱いでも、なんか豊かなものをもっと日常に入れるきっかけがあるということ。貨幣価値で基準を決める価値とかじゃない部分の役が大きくなる。宮島さん風なら、「ART IN YOU」っ。豊かの基準がかわる準備。例えば、壁にぶつかってどうしようもないなら、壁からちょっと離れるとか。

コメントをどうぞ