HOME > BLOG > STAFF BLOG

blog

  • STAFF BLOG
  • SELECT BEPPU BLOG

STAFF BLOG

KASHIMA2013#2 マテー・アンドラス・ヴォグリンキクの滞在の様子

マテー・アンドラス・ヴォグリンキクの滞在の様子をご報告します。
The following lines report briefly the work in progress of projects that artists from Serbia and Slovenia developed during the KASHIMA BEPPU ARTIST IN RESIDENCE.

<<もう一組のアーティスト、ミハイロ&イエレナについてはこちら>>

DSC_7880.jpgのサムネール画像

95日に別府に到着した後、翌日から早速市内のリサーチが始まりました。まずはBEPPU PROJECTのスタッフとともに、様々な場所や人を訪れ、話を伺います。

 

その中で、マテーがとても気になっていたのが、今はもう使われていない古い温泉でした。そこは閉鎖されてからかなり時間が経ってはいましたが、温泉の浴槽やタイルもそのまま。くすんだタイルの色と、時折どこかから滴る水の音が、今は人がいなくなったこの場所を際立たせていました。

 

IMG_3534.JPGのサムネール画像この温泉を見たとき、マテーの頭の中に浮かんだのは、ユーモラスなアニメーションのような世界だったと、彼は言います。この蛇口からは何が出てくるのだろう?この場所をこれから満たすものは何だろう?

 

ここで生まれたインスピレーションを活かしながら、彼は制作をはじめました。

 

After a research time, Matej selected one place in which he wanted to create an artwork. He chose an old onsen which has closed few years ago, but which has not been demolished yet. The baths are still there, but the water is not coming anymore, nor the people.
DSC_8040.jpg
制作に使用されたロープは、本人が厳選して選んだものです。ホームセンターに行き、様々なロープを見ては、「これは透明感が足りない」「細すぎる」と、選別していき、最終的に行き着いたのが、この太さのロープでした。あとは、全体を見ながらひたすら敷き詰めて行く作業です。これは作家一人で行いました。ロープの表面は、畳のイメージから来たものでもあるようです。

In Matej's work, the space always defines the artwork and cannot exist without it. So, after getting inspiration from the place, Matej was able to conceive the artwork.


集中して温泉での作品を作り終えた後、マテーはさらに街を歩きました。その中で彼が発見したのは、別府の街に溢れるトタンの壁と、古い雨樋でした。場所によっては古すぎてもう意味をなしていない雨樋が、彼には物として美しいものに思えたのです。

 

20131018_134635.jpg

また、彼の滞在場所はソルパセオ銀座通りの中にあるplatfprm02でした。周りには竹細工の店があり、様々な竹の商品が販売されています。竹工芸の職人が行き来し、制作を行うplatform07があり、制作の現場を見ることもしばしばありました。

 

彼は、今自分が、日本の竹文化において重要な場所にいることに気づきました。そして、この地域との連携の一つとして、竹を素材に、パイプを作ってみることを決めたのです。

 

After finishing the artwork in the onsen place, Matej was intrigued by bamboo craft as he saw bamboo objects surrounding him and was aware of the important place of the bamboo culture in Japan. He decided to experience bamboo craft and did workshops with bamboo masters.

 In his daily routine in Beppu, Matej's attention got caught by a strange shaped pipe hooked on a wall. Taking a closer look he realized the pipe was not connected to the roof anymore, but still was standing there with no other function that just existing. He loved this idea and make a plan to create a replica besides the real one as if he wanted to underline that in our everyday life art, beauty, irony can exist everywhere, but you have to notice it.

20131006_103214.jpg
20131021_165637.jpg早速彼は制作をはじめました。まずは竹の編み方を習うところからです。幸いにも別府には素晴らしい先生がたくさん居ます。制作にも多くの職人や作家が、手伝いに来てくれました。

Once Matej defined the image of the artwork he wanted to experiment, he received help from the bamboo craftman community, professionals and students, for the production of the artwork.
DSC_7840.jpg

 

この恊働作業は、お互いにとってとても刺激的なものになりました。
The making of the bamboo artwork was stimulating for both the contemporary artist and the craftman. The craftman discovered a new way of creating a bamboo artwork and Matej experienced working with this new material.
DSC_8139.jpg

できあがった竹のパイプは、1026()1031()の6日間のみ、platform02にて展示されました。この作品はこれで完成ではなく、今後作家がスロベニアに持ち帰り、設置するのに適当な壁を探し、完成させる予定です。ですので、今回の展示のタイトルには"work in progress"(製作中)とつけられています。


To create this artwork, he experimented bamboo material and received great help from professional bamboo craftmans. The artwork experiment has been presented exceptionally for six days only (Oct 26
Oct 31) at platform02. 


制作中のドキュメントと、マテーによるテキストをご覧いただけます。

<<"Pipe -work in progress- " Matej Andraz Vogrincic>>
DSC_8173.jpg


コメント(0)

コメントをどうぞ