news

※受付終了※『廣川玉枝 in BEPPU』トークイベント開催!

BEPPU PROJECT | 2021.12.1

『廣川玉枝 in BEPPU』をより深く楽しんでいただくためのトークイベントを開催します。それぞれ異なる分野で活動をしてきた各ゲストとアーティストとの対談を通じて、本展のテーマである「祭」や廣川玉枝の魅力に多角的に迫ります。トークの様子はオンラインでも配信いたします。

 

※第1回「日本の祭におけるまれびと―写真家の視点から」の来場参加は定員に達したため受付を終了しました (2021年12月2日22:21時点)※

第2回「脳科学でひもとく、廣川玉枝による『祭』」の来場参加は定員に達したため受付を終了しました (2021年12月5日00:00時点)※


【開催概要】

第1回「日本の祭におけるまれびと―写真家の視点から」
廣川による「祭」において重要な存在である「まれびと」とは、来訪神を意味します。地域や風土によって異なるその存在について、来訪神にまつわる日本各地の儀礼を訪ね歩き、10年以上にわたって取材を続けてきた写真家の石川直樹とともに語ります。

 

日時:2021年12月19日(日) 11:00〜12:00 (10:45開場)
会場:a side -満寿屋- (大分県別府市大字鉄輪738番地4) およびオンライン
定員:15名 ※受付終了 ※オンラインでの視聴は人数制限なし
参加費:無料

登壇者:
廣川玉枝 (服飾デザイナー /『廣川玉枝 in BEPPU』招聘アーティスト)
石川直樹 (写真家)

モデレーター:
林 信行 (コラムニスト)

 

 

第2回「脳科学でひもとく、廣川玉枝による『祭』」
さまざまな課題を抱える現代において、美や価値はどのような意義を持ち、社会に作用するのでしょうか。脳科学者でありアートにも造詣が深い中野信子が、『廣川玉枝 in BEPPU』で展開する「祭」を軸に、アートやデザインが地域にもたらすものを独自の切り口から考察します。

 

日時:2021年12月19日(日) 15:30〜16:30 (15:15開場)
会場:冨士屋ギャラリー一也百 2階ホール (大分県別府市鉄輪上1組) およびオンライン
定員:20名程度 ※受付終了 ※オンラインでの視聴は人数制限なし
参加費:無料

登壇者:
廣川玉枝 (服飾デザイナー /『廣川玉枝 in BEPPU』招聘アーティスト)
中野信子 (脳科学者)

 

モデレーター:
林 信行 (コラムニスト)

 


【参加方法】

 

■会場にてご参加される場合 (要予約) 

事前予約制 (先着順) です。申込みフォームよりお申し込みください。

受付期間:12月1日(水) 10:00〜


■オンライン配信について
『廣川玉枝 in BEPPU』トークイベントは、YouTubeでのライブ配信もおこないます。また、後日アーカイブ配信も予定しております。いずれもご視聴は無料です。


ライブ配信 (YouTubeライブ)
日時:各回開催日時に準ずる


第1回URL:https://youtu.be/xwYlZDspB7Q
第2回URL:https://youtu.be/ItfwgQOGi5s

 

アーカイブ配信
公開日時:2021年12月末 2022年1月上旬 (予定) ※詳細は後日公開いたします
配信終了日時:2022年3月31日23:59 (予定)

 

第1回URL:https://youtu.be/pQiLlLwE-EQ
第2回URL:https://youtu.be/26eemIInRYo

 

 


【登壇者プロフィール】

 

 

廣川玉枝
ファッション、グラフィック、サウンド、ビジュアルデザインを手がける 『SOMA DESIGN』を設立。同時にブランド 『SOMARTA』 を立ちあげ 『東京コレクション』 に参加。第25回毎日ファッション大賞新人賞・資生堂奨励賞受賞。単独個展 『廣川玉枝展 身体の系譜』 の他Canon 『NEOREAL』 展、TOYOTA 『iQ×SOMARTA MICROCOSMOS』 展、YAMAHA MOTOR DESIGN 『02Gen-Taurs』 など企業コラボレーション作品を多数手がける。2017年SOMARTAのシグネチャーアイテム 『Skin Series』 がMoMAに収蔵され話題を呼ぶ。2018年 『WIRED Audi INNOVATION AWARD』 を受賞。

 

 


石川直樹
1977年東京生まれ。写真家。東京芸術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。人類学、民俗学などの領域に関心を持ち、辺境から都市まであらゆる場所を旅しながら、作品を発表し続けている。2008年『NEW DIMENSION』(赤々舎)、『POLAR』(リトルモア) により日本写真協会賞新人賞、講談社出版文化賞、2011年『CORONA』(青土社) により土門拳賞を受賞。2020年『EVEREST』(CCCメディアハウス)、『まれびと』(小学館) により日本写真協会賞作家賞を受賞した。著書に、開高健ノンフィクション賞を受賞した『最後の冒険家』(集英社)、『極北へ』(毎日新聞出版)、『地上に星座をつくる』(新潮社) ほか。2020年には『たくさんのふしぎ/アラスカで一番高い山』(福音館書店)、『増補版 富士山にのぼる』(アリス館) を出版し、写真絵本の制作にも力を入れている。

 


 

中野信子
脳科学者、医学博士、認知科学者。
現在、脳や心理学をテーマに研究や執筆の活動を精力的におこなっている。科学の視点から人間社会で起こりうる現象および人物を読み解く語り口に定評がある。2018年より東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科の長谷川祐子氏の研究室に所属しており、脳科学の知見と現代アートやキュレーションの知識を併せ持つ独自の視点を活かした執筆活動やメディア出演も多数。

1998年 東京大学工学部応用化学科卒業
2008年 東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了
2008年 フランス国立研究所にて博士研究員として勤務
2010年 帰国。研究・執筆を中心に活動
2015年 東日本国際大学教授に就任
2020年 京都芸術大学客員教授に就任

 

 

 

林 信行

22世紀に残すべき価値を基軸に業界やジャンルを超えて取材、執筆、講演、コンサルティング活動をおこなう。テクノロジー関係の著述で知られるが『Pen Online』や『Beyond Magazine』のコラムやアート雑誌『ONBEAT』のフォトレポート番組でアート関係の話題も発信。廣川玉枝の活躍は2008年ミラノサローネ出展や2012年東京都現代美術館の展示『Future Beauty 日本ファッションの未来性』の頃から取材。その後、2013年に伊藤忠ファッションシステムが設立したifs未来研究所でともに研究員として活動。その後も友人として2017年、廣川の作品がニューヨーク近代美術館 (MoMA) に収蔵され初披露された『Items: Is Fashion Modern?』展を訪れたり、2020年、ベルギー王立ロイヤルフランダースバレエ団の衣装を手がけた際に取材したり、2021年に新ブランド『sowaha』を発表した際にトークのモデレーターを務めるなど親しい交友関係を続けている。

 

 

 

_______________________________________________________________________________________________

 

[近隣の駐車場について]

お車でお越しの際には、下記の市営駐車場をご利用ください。(駐車無料)
熱の湯温泉前駐車場 (24時間営業) 
鉄輪温泉地区駐車場 (6:30~21:00)

 

[新型コロナウイルス感染症対策について] 

新型コロナウイルス感染症対策を十分に講じたうえで実施いたします。 みなさまのご理解・ご協力をお願いいたします。
・マスクをご持参のうえ、屋内の会場では必ず着用してください。
・発熱や風邪症状がある場合は来場をご遠慮ください。
・その他、国や自治体の指針や発表に基づき対策をおこないます。会場ではサインや係員の指示に従ってください。

 

[個人情報の取り扱いについて]
お申込みいただいた方の個人情報は、本イベントに関わる連絡のみに使用し、適切に管理させていただきます。

 


その他ご質問のある方は、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。

 

お問い合わせ先:
混浴温泉世界実行委員会 事務局〈NPO法人 BEPPU PROJECT内〉担当:久保
〒874-0933 大分県別府市野口元町2-35 菅建材ビル2階
TEL:0977-22-3560  FAX:0977-75-7012 MAIL:info@inbeppu.com

back

prev

next