news

地獄温泉ミュージアム「ザ・キャビンカンパニー展『時空温泉 1974-2074』」2025年5月12日(月) まで!!

BEPPU PROJECT | 2025.4.4

閉幕ワークショップ 「50年後の温泉をつくる」 参加者募集

 

2024年4月から約1年間、地獄温泉ミュージアムで開催されたザ・キャビンカンパニー展「時空温泉 1974-2074」。その閉幕を飾るべく、子どもたちと共に別府鉄輪に湧く温泉をカプセルに集め、別府温泉の泉源地「伽藍岳」に放流するワークショップを行います。

放流されたお湯は大地に染み込み、50年後、再び温泉として別府の町から湧き出ます。展覧会は閉幕しますが、50年後の温泉はこれから作られていくのです。別府の過去・現在・未来を繋ぎ、時を超えるワークショップに、ぜひご参加ください。

 

 

--------------------------------------------------------------------

ザ・キャビンカンパニー プロフィール

阿部健太朗 (1989-) と吉岡紗希 (1988-) による2人組の絵本作家/美術家。ともに大分県生まれ。

大分県由布市の廃校をアトリエにして、絵本・立体造形・アニメーションなどさまざまな作品を生み出し、国内外で発表している。主な著書に『がっこうにまにあわない』『しんごうきピコリ』(ともにあかね書房)、『きのこのこ』(福音館書店)『だいおういかのいかたろう』(鈴木出版) など。主な賞歴に第71回産経児童出版文化賞産経新聞社賞、第29回日本絵本賞大賞、第73回小学館児童出版文化賞など。活動15年の集大成となる美術館展「大絵本美術展 童堂賛歌」が大分県立美術館(OPAM)ほか全国巡回中。


 

前回のワークショップの様子

 

 

■日時:2025年5月11日(日) 10:00~15:00/お昼休憩あり

■集合場所:地獄温泉ミュージアム (大分県別府市鉄輪321-1)

■対象:小学1~6年生 約10名 (申込多数の場合は抽選)

    ※伽藍岳へは各自で移動します。必ず保護者の方がご同伴ください。

■料金:施設入場料(★)として、小学生1,100円/名、保護者1,700円/名 

★地獄温泉ミュージアムおよび伽藍岳火口見学入場料

 

 【内容】

10:00      地獄温泉ミュージアム集合・見学

会場内でキャビンカンパニーによる絵本と詩の読み語り

11:30ごろ 温泉を集めに行く

12:30ごろ いったん解散<お昼休み・各自移動>

14:30     伽藍岳集合(★★) 集めた温泉を伽藍岳に放流します

15:00ごろ 終了

★★公共交通機関はございません。各自、車で移動し集合してください。集合場所は、鉄輪エリアから車で約25分程度のところにあります。詳しい集合場所は、当日お伝えいたします。

 

■申込〆切:

2025年4月25日(金)

 

■申込方法:

申込フォームよりご応募ください。

【ワークショップに関するお問い合わせ先】

NPO法人BEPPU PROJECT (板村、中村)

tel:0977-22-3560

mail:info@beppuproject.com

 

back

prev

next