work

別府現代芸術フェスティバル2012「混浴温泉世界」

業概要

源泉数、湧出量とも全国随一である大型温泉観光地、大分県別府市。戦災を免れたこのレトロな町は、近年、鮮度と集客力を失い、中心市街地の空洞化や若者の定住離れが進み、魅力ある地域づくりが最重要課題となっている。このような状況下、路地裏散策やウェルネス産業推進に取り組むNPO、学生・留学生によるまちづくり団体、そして日常的な文化芸術振興を行うアートNPO等の活動によって、単一の価値観ではなく、多様性を受け入れ変化に対応した地域社会を支える文化基盤の創出が図られつつある。
これらの取り組みをますます加速させるために、2009年に続き文化芸術によって地域の魅力を全国に発信する「混浴温泉世界 2012」を開催した。また同時期に別府市内でおこなわれる様々な文化事業を紹介・支援する登録型事業「ベップ・アート・マンス」を開催した。
これらの事業によって、従来の観光地のイメージに加え、市民が主体となる特徴ある地域活性化を図り、文化創造都市「別府市」の実現を推進することを目指している。

会期2012年10月6日~12月2日
場所別府市全域
主催別府現代芸術フェスティバル「混浴温泉世界」実行委員会
協賛株式会社 大分銀行、株式会社 資生堂、アサヒビール 株式会社、全日本空輸 株式会社、カラーキネティクス・ジャパン 株式会社、株式会社 トキハ、NPO法人 ハットウ・オンパク、NPO法人 鉄輪湯けむり倶楽部、ホテル白菊、ホテル風月HAMMOND、別府商工会議所、大分みらい信用金庫、大分ガス 株式会社、株式会社 マリーンパレス、フンドーキン醤油 株式会社、別府タワー、社団法人 別府市観光協会、悠彩の宿望海、株式会社 ゆふいんラヂオ局、弁護士法人アゴラ、大分県立芸術文化短期大学、鬼塚電気工事 株式会社、株式
会社 城島高原オペレーションズ、九州労働金庫大分県本部、高砂香料工業 株式会社、株式会社 能作、ホテルアーサー、医療法人 慈愛会向井病院、有限会社 明石文昭堂、亀の井自動車学校・別府
助成文化庁、大分県、公益財団法人 ポーラ美術振興財団、公益財団法人 福武財団、公益財団法人 アサヒグループ芸術文化財団、ブリティッシュ・カウンシル
助成認定公益社団法人企業メセナ協議会
後援ベルギー王国大使館、スイス大使館、在福岡米国領事館、「日中国民交流友好年」認定行事、外務省、別府市、大分市、大分県教育委員会、別府市教育委員会、ツーリズムおおいた、別府商工会議所、別府市観光協会、別府市旅館ホテル組合連合会、別府市中心市街地活性化協議会、大分県民芸術文化祭実行委員会、大分県芸術文化振興会議、別府市商店街連合会、別府市料飲協同組合、大分合同新聞社、朝日新聞社、毎日新聞社、読売新聞西部本社、日本経済新聞社大分支局、西日本新聞社、共同通信社、今日新聞社、NHK大分
放送局、OBS大分放送、TOSテレビ大分、OAB大分朝日放送、エフエム大分、CTBメディア、シティ情報おおいた、CONKA
協力有限会社 アーク、法務アドバイザー:弁護士  水野  祐(Arts and Law)
参加アーティスト広瀬智央、東野祥子、シルパ・グプタ、アン・ヴェロニカ・ヤンセンズ、クリスチャン・マークレー、小沢 剛 、チウ・ジージェ、大友良英、北村成美・黒田育世・竹下洋子・タケヤアケミ・TANISHQ・東野祥子・康 本雅子・吉田 久美子・流しのはっちゃんぶんちゃん・The NOBEBO 、あうんともこ・内山 大・ウミ下着・木皮 成・煌滅姫乙メンM☆H・吟子・CI部・人間 ドッグバンド and musicians・別府(温泉マーク)レッグウォーマーず・村本すみれ・山下智博・佑季・渡辺 美帆子事務所、ほか
集客数117,348名

企画概要  

「混浴温泉世界 2012」とは国際的に活躍するアーティストが、別府のためだけに構想した新作の展示を行ない、こ こ以外では体験、観賞できない作品を市内に点在させ、 鑑賞者はそれらを巡り、地域が持つ魅力と出会う芸術祭であ る。  

今回は8つのアートプロジェクト(8つのイマジネーションの源泉)を実施。この場所らしいアートプロジェクトを実現 し、全ての参加者が満足する丁寧なサービスの提供を目指すことで、世界で最も素晴らしいと言われる芸術祭を、ここ 地方都市・別府市で開催することを目指した。

 

コンセプト

大地から湯が湧きだし、窪みに溜まる。それは誰のものでもない。 人はそれを慈しみ、自発的に守り維持する。 そして、ここに住む人も旅する人も、男も女も、服を脱ぎ、湯につかり、国籍も宗教も関係なく、武器も持たずに裸 で、それぞれの人生のあるときを共有する。 しかし、つかりつづければ頭がのぼせ、誰もそのままではいられない。 入れ替わり湯から上がり、三々五々、ここを去っていく。 人は必ずここを立ち去り、再び訪れる。ゆるやかな循環。

 

ディレクターチーム

総合プロデューサー 山出淳也( NPO法人 BEPPU PROJECT 代表理事)

総合ディレクター 芹沢高志( P3 art and environment 統括ディレクター)

キュレーター 佐東範一( NPO法人 Japan Contemporary Dance Network 代表)

キュレーター 住友文彦( キュレーター)

広報&ブランディング・ディレクター 立木 祥一郎( teco llc. 代表)