




山口ゆめ回廊博覧会『ゆめはくアート巡回プロジェクト』大石 始 公開インタビュー
会期 | 2021年10月1日(金)~12月31日(日) |
---|---|
場所 | 山口県央連携都市圏域内各所 |
主催 | 山口ゆめ回廊博覧会実行委員会 |
山口ゆめ回廊博覧会実行委員会は、2021年10月1日(金)~12月31日(日)まで、『アート巡回プロジェクト』を開催しました。プロジェクトの一つである『大石 始 公開インタビュー』では、地域の文化や音楽を研究する大石 始が、圏域に伝わる祭や唄について地元の方々に公開インタビューしました。
【大石 始 公開インタビュー 概要】
■宇部市編
会場:11月23日(火・祝) 「こもれび秋の収穫祭 EAT UBE! 2021」(楠こもれびの郷/宇部市)
ゲスト:中本義明氏(宇部南蛮音頭保存会)
レポートはこちら
■津和野町編
会場:12月18日(土) 藩校 養老館/津和野町
ゲスト:山岡浩二氏(津和野踊り保存会会長・郷土史家)
レポートはこちら
■萩市編
取材日:2021年12月 中原氏ご自宅にて
ゲスト:中原正男氏(『白河踊り 奥州白河からふるさとへ伝えた盆踊り』著者)
レポートはこちら
大石始(ライター)
国内外の地域文化・音楽を追うライター。旅と祭りの編集プロダクション「B.O.N」主宰。主な著書に『盆踊りの戦後史』(筑摩選書)、『奥東京人に会いに行く』(晶文社)、『ニッポンのマツリズム』(アルテスパブリッシング)、『ニッポン大音頭時代』(河出書房新社)ほか。
※『アート巡回プロジェクト』とは
山口ゆめ回廊博覧会実行委員会は、2021年10月1日(金)~12月31日(日)まで、山口県央連携都市圏域(山口市、宇部市、萩市、防府市、美祢市、山陽小野田市、島根県津和野町)にて『アート巡回プロジェクト』を開催しました。『アート巡回プロジェクト』は、美術家、音楽家、パフォーマー、ダンサー、評論家、ライターなどが、ゆめはく開催中の圏域を巡る小さなアートフェスです。 11組の参加アーティストが、ゆめはくのテーマや地域の文化に向き合い、その場所のために作品やイベントを考案。地域の魅力を感じることができる場所やイベント会場で発表しました。
会期:2021年10月1日(金)~12月31日(日)
会場:山口県央連携都市圏域内各所
参加アーティスト:アナログばか一代、犬ん子 & チャンキー松本 、イフクキョウコ、大石 始、きむらとしろうじんじん、工房ヒゲキタ、ゾンビママ、ちんどん おてんきや with チャンキー松本、保手濱 拓、レインボー岡山、渡邉朋也
主催:山口ゆめ回廊博覧会実行委員会
企画:NPO法人 BEPPU PROJECT
*NPO法人 BEPPU PROJECTは山口ゆめ回廊博覧会実行委員会より企画制作を受託しました。