【展覧会概要】
講師の高尾年男氏は昭和14年北九州生まれ。幼少より歴史・芸術・文学を研鑽、小説を書き、日本画家、写真家として創作活動を経て、絵手紙・写真教室を立ち上げ指導に力を入れてこられました。本展では、近年、奥様の闘病に続く永眠、引っ越し、自身の帯状疱疹で、手つかずになっていた作品を展示しました。また、「もらって嬉しい日本画絵手紙教室」の受講生の作品展示とワークショップもおこないました。在廊中はポストカードの販売もおこないました。
【展覧会コンセプト】
『風水庵』店内には、講師の高尾年男氏による『日本画家・写真家 高尾年男 撮影四季折々の作品展』を常設。受講生の個性あふれる絵手紙作品を多数展示しています。また、日常で気軽に使える骨董品も展示しています。
アートは芸術家やデザイナーという職業の特別なものではなく、全ての人の日常生活にアートがあるということ。文化は相手を思いやるコミュニケーションだということを、高尾年男氏は言っています。現在継続している日本画絵手紙教室はその実践です。
今回の展示で、講師の熱いメッセージをお伝えし、新たなご縁のきっかけとなりますように。
【関連企画】
日本画絵手紙教室
日本画絵手紙作りを体験、見学できます。
開催日時:2024年12月7日(土)、8日(日)、12日(木)、15日(日)、19日(木)、21日(土)、22日(日)
時間:13:00〜15:00
会場:『TRANSIT』展示室
予約:不要 (定員4名) ※先着順
参加費:無料