
フォーラム「東アジア文化都市」の挑戦 ~他都市の事...
日本・中国・韓国で文化を通じた相互理解の促進と国際的な発信力の強化を目指す『東アジア文化都市』。今年は大分県が日本での開催地に選定され、多彩な文化交流事業が県内各地で...
日本・中国・韓国で文化を通じた相互理解の促進と国際的な発信力の強化を目指す『東アジア文化都市』。今年は大分県が日本での開催地に選定され、多彩な文化交流事業が県内各地で...
『ベップ・アート・マンス』は、混浴温泉世界実行委員会が主催となり、別府市内で開催する文化・芸術に関わるたくさんのイベントを集めた、誰もが参加できる市民文化祭です。20...
町なかでインドネシア舞踊を披露
芸術文化施設を拠点とした観光循環創出事業は、県立美術館(以下OPAM)を中核として、県内各地域が取り組んできたカルチャーツーリズムや県内観光地、県内で開催される大型イ...
大分県文化観光ガイド育成講座
国東半島文化旅行舎では、大地と人の心を耕してきた国東半島の実り豊かな魅力を体感する新しい旅「カルチャーツーリズム」をテーマに、さまざまなツアーを企画。食や地域体験とと...
撮影:久保貴史
写真:谷 康弘
写真:谷 康弘
撮影:永禮 賢 写真提供: 宇部市
写真:小林春美
撮影:谷 康弘
山口県央連携都市圏域 (山口市、宇部市、萩市、防府市、美祢市、山陽小野田市、島根県津和野町< 以下、圏域>) にて、2021年7月1日(木)から12月31日(金)にか...
Photo by Yuko AMANO
展示風景 撮影:久保貴史
毎年、国際的に活躍する1組のアーティストを招聘し、地域性を活かしたアートプロジェクトを実現する個展形式の芸術祭『in BEPPU』は、今年で5回目を迎えます。
『りんご』札幌国際芸術祭 2017、札幌市、2017年 撮影:小牧寿里
『ベップ・アート・マンス』は、混浴温泉世界実行委員会が主催となり、別府市内で開催する文化・芸術に関わるたくさんのイベントを集めた、誰もが参加できる市民文化祭です。20...
撮影:井上食堂
アーティスト・クリエイターの居住・制作の場『清島アパート』の滞在アーティスト8名による2019年度の活動報告を、2020年5月15日 (金) より公式ホームページで公...
国東半島カルチャーツーリズム推進事業 豊後高田市実行委員会および国東市実行委員会は、豊後高田市長崎鼻、国東市内3箇所(旭日地区、来浦地区、竹田津地区)にアート作品5点...
ベップ・アート・マンス 2019
別府八湯温泉まつりではかつて、一般市民が町を練り歩く『仁輪加隊(にわかたい)』がお祭りに華を添えたといわれています。現代版にわか隊として結成された、パフォーマンス集団...
『CREATIVE PLATFORM OITA』とは、優れた技術やノウハウを持つ大分県内の企業と、最先端の技術や豊かな発想・感性を持ったクリエイティブ人材が交流し協働...
photo by Nobuhiro Wakiya
株式会社ビームスは新宿の店舗「ビームス ジャパン」において、2018年11月21日から大分県別府市とのコラボレーションイベント「BEAMS EYE on BEPPU」...
なかつ水灯り2018 高橋匡太によるライティングプロジェクト
『ひかりの実』 撮影:村上美都
ベップ・アート・マンス 2018
第104回 別府八湯温泉まつり『にわか隊巡行』
『KASHIMA』は、NPO 法人 BEPPU PROJECT が 2008 年より継続開催しているアーティスト・イン・レジデンスプログラムです。別府の温...
ベップ・アート・マンス 2017
別府八湯温泉まつり にわか隊巡行
まちのお風呂を地域の宝に! みんなでつくる、みんなのお風呂。
東町温泉:作品「重なるまちのきおく」
国東半島誘客対策事業
旅手帖beppu/豆知識beppu
ベップ・アート・マンス 2016
目 In Beppu
温泉まつりを、ダンスと仮装と音楽で盛り上げる!! 振付家のレッスンのもと、愉快な音楽団とともに町なかを踊り、練りあるく「にわか隊ダンサーズ」
定住促進事業
KASHIMA 2015 ARTIST IN RESIDENCE
別府現代フェスティバル2015「混浴温泉世界」
ブンゴ・アート・トレジャー
©︎T.Nakajo
イラナ・ハルペリン創作プロジェクト協力
「ARTrip大分」発行
BEPPU PROJECT 2015
ベップ・アート・マンス 2015
おおいたトイレンナーレ2015
テストークレジット
SPACE JUNK MONSTER
KASHIMA 2014 ARTIST IN RESIDENCE
ベップ・アート・マンス 2014
国東半島芸術祭
別府アートウォーク
まちじゅう美術館事業 壁画プロジェクト
Oita Made
「たいようをすいこむモン」
おもちゃの部屋
SHOP×ART
ARTISTBANK OITA
ベップ・アート・マンス 2013
浜脇の長屋
ベップユケムリ大学
KASHIMA 2013
国東半島アートプロジェクト
ベップ・アート・マンス 2012
別府現代芸術フェスティバル2012「混浴温泉世界」
BEPPU ART AWARD 2012グランプリ展
ベップユケムリ大学
おもちゃの部屋
KASHIMA 2012 BEPPU ARTIST IN RESIDENCE
おもちゃの部屋
BEPPU ART AWARD 2011 グランプリ展 山田健二「別府地熱学消化器美術館 BSIM (The BEPPU Subterranean Innards M...
ベップ・アート・マンス 2011
KASHIMA 2011 BEPPU ARTIST IN RESIDENCE
クーポン型金券「BP」発行
ベップユケムリ大学
「旅手帖 beppu」発行
永久別府劇場
「旅手帖 beppu presents てくてくマップ」発行
ベップ・アート・マンス 2010
KASHIMA 2010
内閣府平成21年度地方の元気再生事業
内閣府平成21年度地方の元気再生事業
SELECT BEPPU
清島アパート
別府現代芸術フェスティバル2009「混浴温泉世界」
「BEPPU PROJECT 2010 アート、ダンス、建築、まち」
踊りに行くぜ!! vol.9別府市中心市街地
西野正将展「rakutenchi+beppudiary」
中崎透展「公開秘密なかざき」
文化事業による地域資源の活用提案
KASHIMA2008 ベップ・アーティスト・イン・レジデンス2008
platform05
platform制作事業
内閣府「平成20年度地方の元気再生事業」関連合同イベント こうさてん
別府市中心市街地活性化国際シンポジウム「世界の温泉文化創造都市を目指して」
AAF学校 in 別府
まちの記憶に会いにいく cities on the book
cities on the book
トークショー・TABLE #1「まちとアートのえんむすび」