news

清島アパート| 短期滞在プログラム新規利用者が決定しました/Kiyoshima Apartment | New Short-term Resident Has Been Decided

BEPPU PROJECT | 2024.12.18

NPO法人 BEPPU PROJECTが運営するアーティスト・クリエイターの居住・制作の場『清島アパート』では、2023年度より、30日から90日間の短期滞在プログラム利用者の受け入れを開始しました。
このたび、新規利用者が決定いたしましたので、お知らせします。
ローレ・ジュリアンさんの別府での活躍にご期待ください!
 
As of the fiscal year 2023, Kiyoshima Apartment - a Beppu-based lodging for artists and creators to live and work in operated by NPO BEPPU PROJECT, has since started accepting applications for short-term residency (30 to 90 days of stay).
We are welcoming a new resident of the program, Laure JULIEN from France!
 
----------
 
滞在期間:2025年1月14日(火)〜4月4日(金)
 
ローレ・ジュリアン (Laure JULIEN)
アーティスト
 
リヨンで生まれたローレ・ジュリアンは、2017年にパリの国立高等装飾美術学校に入学し、専門分野として、あるいは身体と物体、衣服とを結びつけるというテーマを実験する手段として、服飾デザインを選択した。
ダブル・ディグリー制度を活用して東京の文化学園大学で2年間学んだ際に、日本文化の持つ職人技と芸術表現の豊かさに魅了され、日本の竹工芸の研究を始める。
彼女の竹細工職人たちとの強い絆が、田中旭祥氏への弟子入りに繋がった。日本の山々に身を浸しながら励んだこの専門的な訓練を通して、竹工芸の本質的な技術を習得。この修行によって彼女は、竹や皮革、テキスタイル、また陶器やその他の服飾に関連する技術を操れるという特殊性を持ちながら、日本の芸術家や工芸家に類する実践の場に身を置いた。
その中で、職人やアーティスト、デザイナーらと協働して、アクセサリー、衣服、テキスタイル、オブジェ、彫刻といった要素が交差するような作品を制作。
現在はスタジオ・タケの創設者として、アートの実践におけるヨーロッパ産の竹の活用についての研究開発に力を注ぎ、ヨーロッパのアーティスト、デザイナー、建築家にとって竹をより身近な存在にし、日本のノウハウを広めるために活動している。
 
Period of stay: 14 Jan. - 4 Apr. 2025
 
Laure JULIEN
Artist
 
Born in Lyon, France, Laure JULIEN entered the École Nationale Supérieure des Arts Décoratifs de Paris in 2017, where she chose fashion design as her specialization and a means of experimenting with themes linking the body, objects and clothing.She studied and experimented in Japan for two years as part of a double Master’s degree with Bunka Gakuen in Tokyo. Having fallen under the spell of Japanese culture and its wealth of craftsmanship and artistic expression, she began researching Japanese bamboo basketry.
Her strong ties with local bamboo craftsmen led to an apprenticeship with Tanaka KYOKUSHO. Immersed in the Japanese mountains, this specialized training enabled Laure JULIEN to acquire the essential techniques of the craft. This apprenticeship places her in a practice similar to that of Japanese artists/craftsmen, with the specificity of being able to manipulate bamboo, leather, textiles, ceramics and other technical materials.
In her practice, she collaborates with artisans, artists, and designers, to create pieces at the crossroads of accessory, clothing, textile, object, and sculpture.
Founder of Studio Také, Laure JULIEN is currently dedicated to researching and developing the use of European bamboo in Art practices, in order to make it more accessible to European artists, designers and architects, and to promote Japanese know-how.
 
----------
 
『清島アパート 短期滞在プログラム』では、30日から90日間の短期滞在を受け入れております。日常とは異なる環境での創作活動にぜひご利用ください。
最新の予約状況など詳細はWebサイトをご確認ください。
 
NPO BEPPU PROJECT is inviting applications for its short-term residency programme (30 to 90 days) at Kiyoshima Apartment. We look forward to receiving applications from a large number of artists and creators who want to do their creative activities in an environment different from the daily lives. Please check out our website for the details such as the reservation status.
 
 
----------
 

[お問い合わせ・事務局]

NPO法人 BEPPU PROJECT

〒874-0933 大分県別府市野口元町2-35 菅建材ビル2階

営業時間:月~金 9:00~18:00

Tel : 0977-22-3560    Fax:0977-75-7012    E-Mail:info@beppuproject.com

 

[Enquiries & Executive Office]

NPO BEPPU PROJECT

Suga-kenzai Building 2F, 2-35 Noguchimotomachi, Beppu, Oita 874-0933, Japan

Tel: +81-977-22-3560 / Fax: +81-977-75-7012 / Email:info@beppuproject.com

 

back

prev

next