work

BEPPU STUDIO 04

業概要

アーティスト・クリエイターの別府市での活動を支援するため、キッチンスタジオ兼滞在スペースとして改修した『BEPPU STUDIO 04』。食に関するさまざまな活動や中長期滞在のための場所としてご利用いただけます。

※現在、利用者の募集はおこなっておりません
※本スタジオは、JR九州と共同して造成しました

設計JR九州
監修藤原徹平
住所別府市浜脇1-15 JR東別府駅敷地内詰所 2階
設備キッチン設備一式

監修者プロフィール

藤原徹平
1975年横浜生まれ。建築家としてだけでなく、ランドスケープ、アート、パフォーミングアーツなど領域を越境した活動を展開。主な建築作品に『クルックフィールズ』『小浜ヴィレッジ』『京都市立芸術大学』『チドリテラス』など。その他活動として『ドリフターズサマースクール』(2009~2012)、『2011 港のスペクタクル』『横浜トリエンナーレ 2017』会場デザイン、『リボーンアートフェスティバル 2016/2017/2019』会場デザイン、『RAU都市と芸術の応答体』など。主な受賞に横浜文化賞 文化・芸術奨励賞 JIA新人賞ほか。

 

その他の近隣施設について

本施設の周辺には、ほかにもアーティスト・クリエイターのための活動支援施設がございます。あわせてご活用ください。

別府市創造交流発信拠点 『TRANSIT』

大分県別府市末広町1番3号レンガホール1階

別府市内の芸術文化に関する情報を発信する拠点です。アーティスト・クリエイターの移住支援などをおこなう相談室と、アーティスト・クリエイターの活動を紹介する展示室を有した施設です。

 

清島アパート

住所:大分県別府市末広町2-27

アーティスト専用の居住・制作の場です。毎年約7名のアーティストが長期 (1年間) 滞在しながら制作しています。また、短期 (30日から90日間) での滞在も可能です。

 

platform05

住所:大分県別府市中央町9-3

築100年を超える長屋の一角をリノベーションした、アーティスト・クリエイターのためのレンタルスタジオです。

 

BEPPU STUDIO 01

住所:大分県別府市楠町14-2 財前ビル1階

作品の制作や発表、トークやワークショップなど、文化芸術に関するさまざまな活動にご利用いただけます。

 

BEPPU STUDIO 02

住所:大分県別府市秋葉町7-33 べっぷかんこうかい1階

複数のアーティストが制作をおこなう共同スタジオです。また、併設している展示スペースは1日単位でレンタルできます。

 

BEPPU STUDIO 03

住所:大分県別府市松原町10-24 マンション一番1階 旧管理人室

制作スタジオ兼展示スペースです。そのほかワークショップなどの少人数向けイベントなどにも活用できます。

 

本件に関するお問い合わせ/Contact

別府市創造交流発信拠点 『TRANSIT』/BEPPU CREATIVE HUB『TRANSIT』

〒874-0938 大分県別府市末広町1番3号 レンガホール1階  受付時間 11:00-17:00 ※火・水休み

TEL: 070-4208-9361 E-mail: info@transitbeppu.com

『TRANSIT』は別府市より委託を受けて、BEPPU PROJECTが運営しています。