HOME > BLOG > STAFF BLOG > 2011年07月

blog

  • STAFF BLOG
  • SELECT BEPPU BLOG

STAFF BLOG

「芹沢ゼミ」



毎日暑い日がつづきますが、皆さまお元気でしょうか?
暑さ対策として私は最近、手ぬぐいを凍らせて、暑い時は首に巻いております!
(朝、洋服を水で濡らして着るという、なんとも大胆な方もいますよ!)


今夜は別府現代芸術フェスティバルの総合ディレクターであり、P3代表の芹沢高志氏の「芹沢ゼミ」の日。
芹沢さんは基本は東京でお仕事をしていらっしゃるのですが、先月からご来別される頻度も多くなったので、この機会を使って芹沢さんの考えていらっしゃることや、日々の出来事についてなど誰もが気軽に意見を言い合える場として、今回は2回目を迎えました。

JENESYSアーティストトークのご案内

JENESYS_talk.jpg



JENESYSアーティストトークのご案内をいたします。


BEPPU PROJECTでは、国際交流基金※JENESYS Programme: 東アジアクリエーター招へいプログラム」により招へいされるアーティスト2名の受け入れを実施いたします。

 この来別に際して、ベップユケムリ大学BEPPU PROJECT学部において、「特別講座 アートの時間 vol. JENESYSアーティストトーク」を開催します。2名のアーティストから今までの活動や別府の感想などをお伺いし、地域の方や学生の方と交流を深めていただければと考え計画いたしました。

 つきましては、下記のとおりご案内をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。


1【主催】BEPPU PROJECT

【共催】独立行政法人国際交流基金


2【開催日】

特別講座 アートの時間 vol.2 JENESYSアーティストトーク

日時:7月9日()18:0019:30 会場:platform01(別府市元町8)

講師:Pisitakun Kuantalaeng(タイ)Thu Ha Nguyen (ベトナム)

  料金:500円 定員:30


3【滞在期間】

Pisitakun Kuantalaeng(ピシタクン・クアンタレーング)

      2011628日(火)~915日(木)(80日間)

Thu Ha Nguyen(トゥー・ハー・グェン)

2011628日(火)~819日(金)(53日間)


JENESYS Programme(21世紀東アジア青少年大交流計画)とは

21世紀東アジア青少年大交流計画」は、20071月に開催された第2回東アジア首脳会議(EAS)において、安倍晋三総理大臣(当時)より表明された青少年交流事業で、大規模な青少年交流を通じてアジアの強固な連帯にしっかりとした土台を与えることを目的として、EAS参加国(ASEAN、中国、韓国、インド、豪州、ニュージーランド)を中心に、5年間にわたり、毎年6,000人程度の青少年を日本に招くものです。 

(JENESYSとは、Japan-East Asia Network of Exchange for Students and Youthsの略称です)


 国際交流基金 JENESYS Programme HP 


第一回 絵の描き方ワークショップ開催_ベップユケムリ大学BEPPU PROJECT学部

本日、ベップユケムリ大学BEPPU PROJECT学部の講座「[連続ワークショップvol.1]絵の描き方」を開催しました。
講師はアーティストの勝正光さんで、連続ワークショップは、今後も月に1回、計4回行われます。
ワークショップの内容は、誰でも気軽に絵の描き方、要するにデッサンを体験する事ができるという内容です。
石膏像や、イーゼルも用意されていて、本格的にデッサンを体験する事ができます。